吉見 範一 公式サイト

吉見 範一 公式サイト

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家

吉見 範一 公式サイト

  • HOME
  • 一流のプロに聞く
  • プロフィール
    • セミナー「ちいさな会社の販売戦略」の講演依頼について
    • 講演実績のご紹介
    • プロフィール
  • ブログ
    • マーケティング
    • 営業の技術
    • 近況報告
    • きづき
  • お問合せ

Month: 9月 2016

メリットを訴求すると「他をあたってくれ」と思われる

2016年9月30日

  あなたが最も関心を持つのは、あなた自身に関係のあることでしょ? 知らない人がなんだかよくわからない商品を売り込もうとしても「他をあたってくれ」って思うよね。 同様に、自分が売る立場になったとき、たとえば新規…

Read More

リピーターがたくさんいるイベントと少ないイベントの違い

2016年9月24日

  イベントを単発で考えていませんか? 次の展示会で何人くらい集まるだろうと考えるではなくて、開催するたびに必ず参加してくれる人が何人いるのかって考える。 この視点が重要なんです。 ところでリピーターの数が多い…

Read More

あんなに居心地の悪かった商談が楽しくなる

2016年9月22日

  居心地が悪いのは本音が見えないから。 相手の本音を知りたいと思ったら、まずは自分の扉を開いてくださいね。 多くの営業担当者が失敗しているのは、自分の気持ちを開かないで、内側から外へ向けて宣伝して、現金だけ集…

Read More

セミナーに参加して得をする人、損をする人

2016年9月18日

  セミナーに参加して知識を補強する人、新しい情報を手に入れて満足する人、そして行動を変える人……。 成果を出せる人って極端に少ないんですよね。 受講した直後は差がないけど、1年後に会うと一発でわかる。 そもそ…

Read More

コンバージョン率をあげて、さらに受注率をアップするには

2016年9月14日

  制作会社にHPを依頼した人はわかると思うけど、プロの世界ではSEO対策やページ導線など研究されつくされています。 自社のHPの目的に合わせた対策を考えて設計するので、アクセス数に対して、どのくらいの割合で問…

Read More

商品の差別化を考えるときのポイント

2016年9月12日

  移動手段のひとつとしてみれば、自転車はモノになります。 同じ自転車でも、自分のライフスタイルなど自己表現にあわせて選びたい願望がある、となるとコトになる。   私がベースを選ぶとき「音が出ればいい…

Read More

= Y‘s CLUB =お知らせ

講演・セミナーのお問い合わせはこちら

お気軽にお寄せください。

 

ブログカテゴリー

  • きづき (140)
  • その他 (270)
  • マーケティング (1,242)
  • 営業の技術 (648)
  • 近況報告 (60)
  • = Y‘s CLUB = (21)

オンライン・ビデオセミナー

  • 顧客の心を開く顧客折衝術”5つのポイント”
  • 商談ツールを使った実践営業術
  • 伝わる商談ツールを作るための8つのポイント
  • 商品を売るために必要なものとは
  • 勝てる市場で売るためのマーケティング術
  • 実践!マーケティング術

facebookページ

日本営業ツール研究所

calender

2016年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 個人情報の利用目的
  • お問合せフォーム
  • 特定商取引法に関する表示
© 2025 吉見 範一 公式サイト | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress