人は見たいものを見たがる 見せられるのは好まない だよね。 ではこれはどう思う? 人は買いたいものを買いたがる 売りつけられるのは好まない ってことは……。 人は、欲しいと思えば買う 知らないものは欲しいと…
疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは
近年の営業を取り巻く環境は、かつてとは大きく様変わりしています。 高齢化が進む顧客層、生活を圧迫する物価高、しのぎを削る競合企業の存在、そして目まぐるしく変化する市場のニーズ。 このような厳しい状況下で、従…
小が大を動かす!? 爆速で成果を出す小さな会社と、足踏みする大企業の決定的な違い
えっと、前にも話したかもしれませんが ……。 ま、いっか! 質問は「なんで小さい会社にばっかりアドバイスしてるんですか?」ってことですよね。 実を言うと、私は大企業で働いた経験がないんですよ。 ありがたいこ…
「へぇ、なるほど」を引き出す! 営業で距離を縮める情報提供のコツ
人が情報を受け取ると、感謝の気持ちを抱きやすくなります。 特に、興味深い情報や、知らなかったけれど役立つ情報であれば、相手との距離はさらに縮まります。 対面営業で初対面の相手にいきなり核心的な情報を提供する…
【20年ぶりの再会】中野の片隅の雑貨店で聞いた、変化を恐れない店主の言葉
久しぶりに中野区のある雑貨店に立ち寄ってみた。 約20年ぶりに店長に会った。 店の様子はすっかり変わり、昔の面影はほとんどなかった。 話を聞いてみたところ、あの当時から何度もレイアウトを大きく変えているそう…
「えっ! また同じこと聞くの?」初回の説明が記憶に残らない理由と対策
お疲れ様です! 営業セミナー終了後のアンケートでの質問、ありがとうございます。 読ませていただいたんですけど、確かにちょっと背景が分かりづらいところがあって……。 もしかしたら、見当違いな答えになっちゃうか…
価格を下げても売れないのはなぜ? お客様が不安に感じるワケ
頑張って価格を下げたのに、売れない。 「衝撃の価格!」なんて書いてあるのに、どうして売れないんだろう? その理由はシンプルです。 なぜ安くできるのか、その理由を説明していないから。 「他よりかなり安い」と聞…
「うちの営業はダメだ…」と嘆く前に【衝撃】売上低迷の真の原因はココ!
Aさんの営業部には売れない営業担当者がいると思っているようですが、それは違います。 売れない営業がいるのではなく、そこにいるのはごく普通の営業担当者です。 そのような営業担当者は日本中にいます。 それでも、…
「面白いアイデアだと思ったのに …… 」販促資料で失敗! そこから学んだ教訓
今回は、期待した成果を得られませんでした。 面白いアイデアだと思ったのですが。 他社の資料も色々調べ、切り口がかぶらないようにしたつもりでした。 そもそも差別化が難しい商品であることは承知しています。 だか…
あなたの脳は「情報ジャンクフード」で満たされていませんか?
テレビに一日中向かって、芸能人の特集やお笑い番組ばかり見ていると、頭の中ってどうなっちゃうんだろう? スマホでゲームしたり、セール品を探していたり、ショート動画や、ラインでのやり取りや、ゴシップ記事をずっと…