お店をきれいにしたら人が集まると思う?
パッケージをきれいにしたらどうだろう?
ホームページをきれいにしたらお客さんが来てくれるかな。
集客がうまい会社って、確かに見た目をすごく大事にしているけど、そこだけじゃないんですよね。
同じような商材を扱っていても「やっぱりこの会社は他とは違う!」って思わず引き付けられること、ありませんか?
そこなんですよ。
マーケティングの入口って ……。
ただ表面を飾ることじゃなくて、無理やり「買って買って!」と押し付けるような売り込みでもない。
お客さんの頭の中に「この会社は特別なんだ」という独自のイメージを描いてもらうことなんです。
お店のデザインやレイアウトは、その世界観を表すもの。
パッケージやホームページは、独自の世界観をさらに魅力的にするものなんですよね。
ー 撮影場所と機材 ー
愛知/豊橋
Nikon Z50
Nikon NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- お店をキレイにしたらお客さんが来る? 残念! 集客の入り口はもっと深い - 2025年5月11日
- 半世紀前のアルバイト先で出会った人生の師匠たち ~ 苦しかったあの頃、隣にいた不器用な優しさ - 2025年5月10日
- 「欲しい」の裏側を覗くマーケティングの入り口 ~ サングラスからダイエットまで応用自在の思考法 - 2025年5月8日