毎日が楽しくて仕方なかった20代。 売れる気配もないのにバンドを続けていました。 当然、食えるわけがない。 でも運が良かったのは時代が高度経済成長期だったってこと。 営業の募集がコンビニより多かった気がしま…
営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄
アインシュタインは静かに語った。 「一番最初に興味を持ったのは行動心理学、特に女性の心理です。だが、あまりに複雑で手に負えないから、もっと単純な量子物理学の道に進んだんだ」 これはアインシュタインのユーモア…
【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方
仕事で迷った時、どちらを選べばいいか分からなくなることがあります。 そんな時は「より困難な道」を選ぶことをおすすめします。 ただし、自分の専門分野に関わること、つまり自分にとって「伸びしろ」がある方を選ぶの…
才能がなくても大丈夫! それでも結果を出せたシンプルな方法
私には特別な才能がない。 営業に出てすぐに「こりゃ無理だ」ってわかったんです。 でも、結果は出さなきゃいけない。 どうすればいいんだ!? 選べる道はふたつしかなかった。 「営業の質」を高めるか、「行動の量」…
たった一瞬で変わる! あなたの印象を強くする「視線の力」
アルみかんさんへ (匿名希望/非鉄金属関連企業/営業担当) 意識して欲しいのは目です。 目があいてないんですよね。 そのせいか、視線が下に向いているように見えます。 これが第一印象で損をしてしまっているかも…
口下手でも大丈夫! 苦手なことが得意に変わるシンプルな方法
悩みというか、諦めというか。 私からすると「そんなの簡単に変えられるのに……」と思ってしまう。 匿名希望の「乾いた濡れ煎餅」さんは、ただ話すことが苦手だと思い込んでいるだけのように感じる。 口下手で内向的、…
そのスキル、一生モノです。営業経験がセミナー講師の「宝物」になる理由
どんな場所でも、たとえ少人数であっても、ご自身の持ちネタ(セミナーコンテンツ)を披露できる機会があれば、えり好みせず講演してみることです。 不思議なことに、量をこなすことで質が生まれます。 私自身、要領が悪…
★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿
今回は、制約の多い保険営業で通用する営業戦術を取り上げましたが、営業の本質的な部分を重点的に解説しました。 ご紹介した事例はどれも実践的なノウハウばかりですので「これならできる」と思ったところからぜひ実践し…
「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略
UNIQLOのような規模の大きな企業のことはわかりません。 大企業にはできることが多く、中小企業との規模の違いを突きつけられているような気持ちになるかもしれません。 小規模な小売業が、大企業のように新規顧客…
99%の営業が知らない初回商談の真実
商談相手が経営者であれば話は早い。 その場で即決ということもありますが、相手が若い担当者で上司に報告が必要な場合だと、初回訪問でいきなり成約することはほとんどありません。 そのため、営業の仕事の99%は『売…