好きなもの、得意なものを見つけて、それを伸ばしなさいと言われたけど見つかりません。 先生はどうやってベースが好きになったのですか? ───────────── 何もないところから、唐突に好きなものが見つかる…
プロとアマチュアの演奏の違い
プロとアマチュアの演奏の違いについて聞かれたけど、そんなのアマチュアの私が答えられるはずもない。 ところがだ。 それでも図々しく答えちゃう。 そのほうが多少難アリでも面白いと思うから。 だから突っ込みはナシ…
★ 近況報告 (^_-)-☆ ちばぎん総合研究所
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、わずか半年ほどで開拓営業の方法が大きく変わりました。 どの業界でも直接面談の件数が激減していますが、ご紹介した事例のようにアプローチをはじめ、今では通用…
自分の特徴を見つけやすくなる
バブルが崩壊したときもそうだった。 世の中がこれだけ急速に変わってしまうと働き方も変わるし、失業する人も転職する人も多くなる。 転職するということは、それまでいた会社の中では役割もわかっているし、頼まれた仕…
ぶつかった数だけ上達します
どんな方法を選んでも問題にぶつかります。 私はこれまでに何度もぶつかっているけど、ぶつかると困るんだよなぁ。 胃が痛くなるし。 睡眠不足になるし。 元気がなくなる。 完璧な解決策なんて、そんなに簡単にみつか…
自社の都合ではなく、顧客の都合を最優先で
スポーツならお互いに激しくぶつかりあって、勝負が決まるまで戦うから面白いし真剣に応援したくなる。 でも社内での会議となると、こうすべきだと思ったら激しくぶつかったほうがいいとわかっちゃいるけど、そこまで自分…
生まれ変われるチャンス!
「みんなこうやっていますよ」と言われて、その通りにやってみて、順調に推移しているケースは意外なほど少なくて、どんどん尻すぼみになっていく人が多い。 みんなが手を出したころに同じやり方で参入しても埋もれてしま…
仕事のスピードはどの段階をアップするのか
「〇〇ちゃ~ん! 待ってぇ~!」 悲鳴にも聞こえるような甲高い声を発しながら少女は突然走り出した。 「元気だなぁ。コロナで自宅に閉じ込めておくのは大変だろうな」と思った。 たまたま手にしていたスマホでパチリ…
えっ! やりたいことがないの!?
「やりたいことは何ですか?」と聞いてみた。 どうもこの質問をすると混乱する人がいる。 パッと答えられなくて、あれからあっちこっち検索していたみたいなんです。 でも見つからなかった。 それって、なんか違うんじ…
スケジュール帳に最優先で記入しなければならないものは
継続というのは絶対に休むなということではないんです。 無理なく日々の変化を楽しみながら続けていられるのなら、それはそれでいいけど。 問題なのは「続けてさえいればいいんだ」という暗示にかかって、そうやって何も…