なぜ、あんなに話が上手なAさんが新人に抜かれたのか。
Aさんは話すのが好きなんだなあ。
よくそれだけ言葉が出てくるものだね。
息を吸うのを忘れているんじゃないかと思うくらい、よくしゃべる。
営業に必要なのは会話力だとは言われているけれど ……。
それにしても、よくしゃべる。
商品説明を聞かせてもらった。
とても詳しく、しっかり勉強しているのがよくわかります。
でも、なぜ数字が伸びないのだろう?
あっという間に新人に追い越されて、かなりショックだったみたいだけど。
営業にとって本当に大切なことは、ただ話すことではないんだよね。
基本は、
・聞かれたことに答えること
・相手が知りたいことに答えること
・必要なことだけを伝えること
この3つができれば、営業トークの7割は完成していると言っていい。
必要以上の言葉を無駄に使いすぎているんだ。
話が終わったら、そこでやめる。
質問に答えたら、そこでやめる。
つまり、黙るということなんだけどね。
そうは言っても、Aさんにとってこれが一番難しいことなんだろうなあ。
ー 撮影場所と機材 ー
青森
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 売れないバンドマン、営業所に迷い込む - 2025年8月13日
- 営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄 - 2025年8月9日
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日