近所の大手スーパーでも、この炎天下にテントを張って夏物衣料のバーゲンセールを開催していた。
吸水性速乾機能付きの素材を使った肌着をユニクロよりも低価格で販売しています。
市場で競い合っているファストファッションのメーカーだけではなく、スーパーまで参入しているとなるとまるでユニクロ包囲網みたいだ。
どうする?
ユニクロ!?
と思ったけどかなり早い段階でGUブランドを立ち上げていましたね。
GUはユニクロよりも
・低価格で
・競合他社と同じようなターゲットに向けて
・同じようなコンセプトの製品をぶつけている。
それも
・ライバルよりも低価格に設定して
・全国各地で一気に展開しています。
一方、ユニクロは
・安いだけのイメージから脱却して
・より高品質で
・機能性を重視した路線を選び
・差別化を明確にして
・ターゲット層をGUと切り離して成功した。
▼ 株式会社ファーストリテイリング/連結業績推移
https://www.fastretailing.com/jp/ir/financial/past_5yrs.html
そう考えるとGUを低価格競争の市場に投入したのは
・ライバルを狙い撃ちにして
・ユニクロを守るというか
・ユニクロのブランドを育てるための戦略だったのかもね。
ちいさな会社が低価格を武器に既存の市場に参入するときは大手企業の戦略に巻き込まれる可能性があるということを視野にいれておいてくださいね。
ー 撮影場所と機材 ー
新川崎
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- ★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿 - 2025年7月1日
- 「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略 - 2025年6月22日
- 99%の営業が知らない初回商談の真実 - 2025年6月20日