とんでもなくハイレベルなことに挑戦しても無力感に襲われるだけ。
今の自分にはまだまだ無理だってわかってることに手を出してもやっぱり歯が立たない。
そこで今の自分の実力よりもほんの少し上を狙ってみることをオススメします。
ところがやってみるとわかるけどやっぱり壁にぶつかるんですよね。
ちょっとがんばれば何とかなりそうなレベルとかが狙い目だけど、そうは簡単にはできないんです。
残念ながら最初はうまくいきません。
それでも何回もやってるうちにたまたまマグレでうまくいくことがある。
でもマグレだから次もうまくいくとは限りません。
マグレってそんなに都合よく続いてくれない。
それでもほんの少し上のレベルに手を出し続けることが大事なんです。
さらに何度か続けていくと不思議なことにまたマグレでうまくことがある。
1回目はマグレだとしても、2回目はひょっとしたらマグレじゃないかもしれない。
かといって実力とも言い切れない。
でもね。
二度あることは三度あるって言うでしょ。
あるんですよ。
これが。
もう少しがんばって挑戦していって、またまたマグレでうまくいったとしたら……。
3回目はどうだ。
これはもうマグレなんかじゃない。
あなたの実力です。
マグレ当たりが3回あったら、そこにはあなただけのノウハウが生まれている!
実力ってそうやって身についていくんですよね。
ー 撮影場所と機材 ー
千葉
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- たった一瞬で変わる! あなたの印象を強くする「視線の力」 - 2025年7月14日
- 口下手でも大丈夫! 苦手なことが得意に変わるシンプルな方法 - 2025年7月13日
- そのスキル、一生モノです。営業経験がセミナー講師の「宝物」になる理由 - 2025年7月2日