安売りからの脱却は、残念ながら「これさえやれば OK!」という単純明快な答えが用意されてるわけではありません。

ところで、その前にまずなぜ安売りになっているのかを考えてみましょう。

安売りになる理由はとても多いのですが、よくあるパターンのひとつ目は製品が差別化されていないケースです。

そしてふたつ目はお客さんのスイッチングコストが低いケース。

これは自社製品をやめて他社製品に切り替えても別に困らないし、切り替えることにコストがかからない場合です。

そしてみっつ目はすでに価格競争が始まっていて、値上げがしにくく、利益が少なく、しかもお客さんは価格に敏感になっているケースなどがあげられます。

今回相談を受けたAさんの場合、これらみっつのケースすべてに当てはまります。

なので、チラシやPOPの工夫など、そういった簡単な方法だとライバルにすぐ真似されて、期待した効果も長続きしない可能性が高いんです。

となると……。

価格競争から飛び出すにはどうすればいいのでしょうか。

 

 

優れたオファーを用意するのが最良の方法なのですが、ただそうは言ってもすぐに思いつくのかと言われても、これがなかなか難しい。

そこで今回のようなケースは販売のノウハウ(戦術)ではなく、マーケティング(戦略)から考えていきましょう。

特にちいさな会社は「ちいさな会社に有利な販売戦略」を考える必要があります。

その場しのぎの戦術に振り回されないでくださいね!

 

 

 

ー 撮影場所と機材 ー

横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.

 

▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。

 

20160109_logo

 

 

 

日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。

研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。

お客さんに価値のある未来を提供するために……。

 


The following two tabs change content below.
吉見 範一(よしみ のりかず)

吉見 範一(よしみ のりかず)

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/ 経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰