手に負えないくらい厄介なことも起こるし、思い通りにならないことも起こるし、リセットしたくなることだって起きてしまう。
毎日ニュースで同じ映像を何度も見せられていると世の中はよくならないんじゃないかって思えてきませんか。
でもね。
本当にそうかなぁ?
自分のまわりを見てください。
世の中って常に良い方向に動いています。
ほとんどのものがより高度な方向に変化している。
たとえばベースのエフェクターだって「この価格帯でこれ以上は考えられないだろう」ってプロのベーシスト達が絶賛していたのに、ほんの数年でそれを凌駕するものが登場しています。
おそらくこの先もより性能の良いものは必ず開発されるに違いない。
きっとあなたの業界でも提供している商品やサービスがどんどん良くなるに決まってる。
あなたのまわりは立ち止まることなく進化するから、これでいいと思って満足していたら、あっという間に衰退が始まります。
そうやってまわりをライバル視していてもあまり意味がないんです。
それよりも自分たちが、これから先、今よりもどれくらい社会の役に立てるかを考えないとね。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 売れないバンドマン、営業所に迷い込む - 2025年8月13日
- 営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄 - 2025年8月9日
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日