私には特別な才能がない。
営業に出てすぐに「こりゃ無理だ」ってわかったんです。
でも、結果は出さなきゃいけない。
どうすればいいんだ!?
選べる道はふたつしかなかった。
「営業の質」を高めるか、「行動の量」を増やすか。
周りを見渡すまでもなく、結果を出せない人は皆、まるで決まり事でもあるみたいに「質」を何とかしようとしていました。
私みたいな中途半端な営業が「質」を追い求めても、たかが知れてる。
その辺はしっかり自覚してたから、そんな努力はしなかったんです。
ていうか、最初から諦めてました。
そうなると、やれることはひとつだけ。
「行動の量」を増やしたんです。
とは言っても、人の2倍も3倍も動くなんて無理。
だから、1割増しくらいの感覚で、ちょっとだけ多めに動いてみた。
これをやってみたら面白いことがわかった。
人よりほんの少し多く動いただけなのに、周りの人が見落としがちな色々な情報が次々と入ってくるようになるんです。
なんでだろ?
で、気がついたら、いつの間にか自然と数字がついてくるようになってました。
ちなみに「行動の量」を増やそうと思ったら、がむしゃらに無理しちゃダメですよ。
これをやると疲れて長続きしませんから。
そうじゃなくて、「何をやらないか」を決めて、優先順位をつけて、優先度の低いことはスパッと切り捨てることなんです。
試しにやってみると、すぐに分かりますよ!
ー 撮影場所と機材 ー
和歌山
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 才能がなくても大丈夫! それでも結果を出せたシンプルな方法 - 2025年7月26日
- たった一瞬で変わる! あなたの印象を強くする「視線の力」 - 2025年7月14日
- 口下手でも大丈夫! 苦手なことが得意に変わるシンプルな方法 - 2025年7月13日