吉見 範一 公式サイト

吉見 範一 公式サイト

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家

吉見 範一 公式サイト

  • HOME
  • 一流のプロに聞く
  • プロフィール
    • セミナー「ちいさな会社の販売戦略」の講演依頼について
    • 講演実績のご紹介
    • プロフィール
  • ブログ
    • マーケティング
    • 営業の技術
    • 近況報告
    • きづき
  • お問合せ

Month: 2月 2023

これができる人は営業スキルの向上が顕著に現れる

2023年2月27日

  営業ってひとりで悩んでいても解決しないことが多いんです。 ちっとも進歩しないなって人を見ていると、意外とできていないのが「相談」なんですよね。 相談相手はコンサルタントを選ぶ前に、目の前にいる人に相談してみ…

Read More

今までとは違う売り方を考えましょう

2023年2月25日

  売り方を変える必要なんてないでしょ。 って言ってるけど、ホントに大丈夫なの? 総務省統計局の人口推計によると 2022年の日本の人口は約1億2千万人 2048年の日本の人口は約9千9百万人 この26年間で2…

Read More

そこには素晴らしいヒントがあふれています

2023年2月22日

  小さな会社が販売戦略を考える時、どうしても同じような規模の会社の成功事例を参考にしたがります。 しかも同じ業界内での事例を選んで「なるほど、こうやっているのか」と納得して、ちょっとアレンジして、自社に取り入…

Read More

過去の強みよりも新しい優位性を

2023年2月19日

  Aさんの商品は優れていると思います。 ですが、性能を強調して差別化とか強みといった自社製品の良さを訴求して前に進もうと努力してきたけど限界を感じていました。 となると ……。 考えて欲しいのは、過去の強みに…

Read More

いくつかのグループに振り分けていく

2023年2月18日

  人ってそんなに簡単に変われるもんじゃないんですね。 久しぶりに会ったけどAさんはやっぱり変わってなかった。 話を聞いていると自社のことばかり説明していて、お客さんのことがほとんど出てこない。 全くないわけで…

Read More

「やりきった?」って確認するだけだった

2023年2月13日

  営業のチームリーダーとして初めてメンバーを任された時に気をつけていたのは「受注」したかどうかではなく「やり切った」かどうかを確認することでした。 「買う」か「買わない」かは相手が決めることなので、お客さんを…

Read More

仕事以外に自分の好きな分野を深掘り

2023年2月12日

  製造業に勤めていた私の知人が3年前、定年退職しました。 根っからの仕事人間でね。 真面目な性格で会社一筋でがんばってきた。 彼の全てが会社にあった。 仕事関係以外のコミュニティには参加していません。 行動範…

Read More

「商談のコツを教えて欲しい」というリクエスト

2023年2月9日

  依頼されるセミナーのなかで比較的多いのが「商談のコツを教えて欲しい」というリクエストです。 そういうときは、情報収集のポイントとか、組み立て方とか、対話に求められるテクニックといった基本的な部分を中心にまと…

Read More

= Y‘s CLUB =お知らせ

講演・セミナーのお問い合わせはこちら

お気軽にお寄せください。

 

ブログカテゴリー

  • きづき (140)
  • その他 (265)
  • マーケティング (1,237)
  • 営業の技術 (639)
  • 近況報告 (59)
  • = Y‘s CLUB = (21)

オンライン・ビデオセミナー

  • 顧客の心を開く顧客折衝術”5つのポイント”
  • 商談ツールを使った実践営業術
  • 伝わる商談ツールを作るための8つのポイント
  • 商品を売るために必要なものとは
  • 勝てる市場で売るためのマーケティング術
  • 実践!マーケティング術

facebookページ

日本営業ツール研究所

calender

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
  • 個人情報の利用目的
  • お問合せフォーム
  • 特定商取引法に関する表示
© 2025 吉見 範一 公式サイト | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress