青森問屋町ビジネススクールに行くと必ず出迎えてくれる戦士です。
廃材で造られています。作者は不明ですが私は大ファンです。
身近なモノを組み合わせて別世界を生みだす。これってマーケティングの基礎となる考え方ですよね。
・本当に何も打つ手がないのか?
・今あるモノを組み合わせてみたのか?
・新しい市場を創造しようとしているのか?
私にとって、この作品はただの飾りではありません。
・少ない投資で
・今までにない切り口で
・持っている資産を活かすことで
中小企業を元気にしたいと願っている私のご本尊のようなものです。
たっぷりパワーをいただいて中小企業のためのマーケティングのノウハウを広める布教活動を続けていきます。
戻る 次へ
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日