仕事で迷った時、どちらを選べばいいか分からなくなることがあります。
そんな時は「より困難な道」を選ぶことをおすすめします。
ただし、自分の専門分野に関わること、つまり自分にとって「伸びしろ」がある方を選ぶのが大前提です。
無謀な挑戦は、かえって周囲に迷惑をかけてしまうことになりかねません。
数年前のことですがノベルティグッズの会社のリーフレット作成を依頼された時も、まさにこの「伸びしろ」を感じた瞬間でした。
その当時は食品関連企業のリーフレット制作で良い結果を出していたため、依頼された時は「いけるだろう」と安易に考えていたのです。
しかし、その後に気づきました。
うまく軌道に乗れて、慣れが生じた時こそ、実は一番の壁なのだと。
周りから「いいですね」と言われるようになると「大きく失敗することはないだろう」という安易な気持ちが生まれ、無難なレベルでまとめようとしがちになります。
結果としてマンネリに陥ってしまうのです。
ノベルティグッズのリーフレット作成は、まさにその時期の依頼でした。
これまでの経験とは全く違う分野でしたが「これが作れたら、もっと成長できるかもしれない」という期待が勝り、挑戦することにしました。
結果として、制作は非常に苦労しました。
しかし、そのおかげでまた一歩、ステップアップできたような気がします。
さらに面白いことに、ノベルティグッズの仕事で得た経験は、再び食品関連の仕事に戻った際、以前とは違う切り口のアイデアを生み出すきっかけにもなりました。
難しい道を選ぶことで大きく成長させてくれます。
あなたの「伸びしろ」は、どこにあるでしょうか。
ー 撮影場所と機材 ー
東京/中央区
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日
- 才能がなくても大丈夫! それでも結果を出せたシンプルな方法 - 2025年7月26日
- たった一瞬で変わる! あなたの印象を強くする「視線の力」 - 2025年7月14日