アインシュタインは静かに語った。
「一番最初に興味を持ったのは行動心理学、特に女性の心理です。だが、あまりに複雑で手に負えないから、もっと単純な量子物理学の道に進んだんだ」
これはアインシュタインのユーモアや人間性を示すジョークですが、これは営業の世界にも通じる話です。
お客さんの心理を理解するのは、量子物理学よりもずっと複雑で、一筋縄ではいきません。
人の心は常に変化し、揺れ動くからです。
ですが、心配はいりません。
お客さんの心を理解するという難しい課題に焦る必要はないんです。
相手の気持ちを想像し、どうすれば課題解決に向けて「一緒にやってみよう」と思ってもらえるかを考え続けること。
この姿勢こそが、やがてあなたの大きな強みになります。
「こう言えばいい」という正解を求めても、そこに答えはありません。
出口のない暗闇に迷い込んでしまいます。
相手の気持ちを理解しようとする姿勢を持ち続けること。
それが、良い結果につながる一番の近道です。
秘密のフレーズなどではなく、大切なのは「姿勢」なんです。
アインシュタインのように諦めることなく、お客さんの気持ちを知ろうとする姿勢をキープしてください。
と、偉そうなことを言っていますが、私もまだまだ道半ばです。
正解のないこの道ですが、一緒に挑戦し続けましょう。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄 - 2025年8月9日
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日
- 才能がなくても大丈夫! それでも結果を出せたシンプルな方法 - 2025年7月26日