大きな壁の前に立って「これをやらねばならぬ」で生きている人がいる。
立派だと思う。
でも私にはムリだ。
なぜなら意志が弱いから。
学歴もない、資格もない、記憶力も情けないし、天性を感じたこともないから悩んでいる時期が長かった。
そしていつも同じ答えにたどり着く。
いくら悩んでも解決することはないって。
意志が弱いというのは困ったもので、これをやろうと決めても目新しいことが現れると簡単に気を取られて長続きしないんです。
しかもまわりに流されやすい。
そんな性格だから自分を認められなかった。
情けないヤツだと思っています。
ベースだって近所にプロのドラマーがいたから影響されて弾けるようになったし、写真だって高校生の時に生徒会の総務部に頼まれて記録写真を撮っているうちに使い方を覚えた。
まわりに影響されやすいんです。
困った性格だと思うけど変えるのは難しい。
だから変えるのをあきらめて自分の居場所を選ぶことにした。
こういう風になれたらいいなと思ったら、そういう役割ができる場所を選んでそこに入り込む。
人と話すのが苦手だから営業で鍛えようと思った。
やってみたら周りに影響されて自然と身についていく。
–
そして今はどっちがおもしろいかで選んでる。
どっちがより楽しいのかで決めています。
一番楽しいのは自分が学んできたことが人の役に立つときです。
やることなすことすべてがうまくいくことはないけど、それでもいい方向が見つかって、そっちに動き出して、少しずつ結果がではじめると楽しくなってくる。
人が笑顔になって喜んでくれるときが最高にうれしい。
私は意志が弱い。
性格を変えるのは難しい。
だから自分の居場所を変える方法を選んで本当によかったと思っています。
今の仕事も楽しいから長続きしているんです。
自分の居場所は自分で選んでいい。
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日