Aさんとは、かれこれ10年以上お付き合いをさせていただいています。
時代の流れだから仕方がないとは言ってましたが、法律が変わって規制が厳しくなったり、突然異業種から大手企業が参入してきたりして、頭を抱えてしまう時期がありました。
Aさんの素晴らしいところは調子の悪いときこそチャンスだととらえる発想力です。
どうやってもダメなときは、何かこれまでとは変わったことをやっていかないと、そのままズルズルと流されてしまう。
現状維持で事態は好転しません。
行き詰まったときこそ、大胆なことを試してみるチャンスだと考えて動き出す。
二人でアイデアを絞り出して一緒に検討して、できることから次々と試していく。
試行錯誤を繰り返すうちに方向性が見えてきます。
相談しながらコンセプトを固めていきます。
私が指示を出すわけではありません。
どちらかというとAさんの頭の中を交通整理しているような感覚に近い。
初めてのことに挑戦するからうまくいかないことのほうが多いんです。
ところが大変な事態に直面しているときもAさんはビジネスを楽しんでいることがわかる。
だから付き合っていると面白いんですよね。
ときどきどちらがコンサルなのかわからなくなるときがある。
私はAさんから教わりました。
不調なときは大胆なことに挑戦できるチャンスが来たと思え。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日