がんばっても成功するとは限らない。
現実はもう少し厳しくて努力が報われないことのほうが多いんです。
でも、それがどうした。
それでもがんばれば自分を変えることができます。
自分を変えていくとまわりが変わり始める。
そうやって自分のところにチャンスが飛び込んでくるようにしていかないとね。
私のまわりにも写真が好きですという人はたくさんいます。
でもプロのレベルに近づきたいと思って常に努力をし続けている人となるとかなり絞り込まれる。
私にとっての写真は努力というより、変化(成長)を楽しんでいるだけだけど ……。
いつも移動の途中で時間を見つけるとカメラを取りだして気の向くままに撮って、帰宅後、自分なりに真剣に比較検討して、その中からベストショットを選んでインスタグラムにアップしています。
そうやって選んだ写真が1,000枚、2,000枚、3,000枚と増えていったら自分のまわりで変化が起きた!
この人の写真はいいなぁと思っている人から「写真が趣味なんですね」って言われるようになった。
すると不思議と写真に関する情報があっちこっちから集まりだすんです。
だれだってちょっとがんばって今の自分を変えれば、まわりが変わり始める。
人は環境で変わります。
だからまわりが変わると自分が変わります。
私みたいに才能のない人がまわりを変えるにはそれしかないんですよね。
まわりを変えるには続けるのが一番確実。
仕事も同じです。
続けてみないとわからないんです。
自分に向いているかどうかは何年か経たないとわからない。
目の前の仕事に集中して真剣に取り組んでいくとまわりが変わり始めます。
自分が変わったかどうかはまわりが教えてくれる。
今の仕事が向いているかどうかは、まわりの変わり方でわかります。
それと情報の集まり方ですぐわかる。
レベルアップすればするほど質の高い情報が入ってくる。
と同時にチャンスが飛び込んでくるんですよ。
そこまでくれば今の仕事が自分に向いているかどうかはわかります。
まわりが変わる前にあっちこっち転々としている人は自分に向いている仕事は一生見つかりません。
いつまで経っても向いているかどうか判断できるレベルに成長できないからです。
あなたはその仕事に真剣に取り組んでいますか?
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日