私が提案している商談用のツールはとてもシンプルです。
このシンプルなツールを見て「えっ! これだけ?」って思う人もたくさんいます。
シンプルだから簡単にマネできる。
でもツールをマネしただけで営業力がアップするものでしょうか。
残念ながら何も変わりません。
営業に対する考え方や、目的意識など、内面の変化がなければうわべだけマネしても何も変わらない。
持ち物を変えたくらいで商談のスキルがアップすることはないんです。
そこで私のセミナーでは「なぜこうなっているのか」を詳しく解説しています。
そこさえ理解できればビックリするくらいシンプルなツールだから短期間で対面営業が上達します。
マネして欲しいのは見た目ではなくて中身です。
中身といってもそんなに難しいことではありません。
なんたって大事なのは営業の基本です。
コミュニケーションの基礎です。
その上に加えて欲しいのが、ほんのちょっとのアレンジです!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日