とにかくよくコケた。

やったことがないことをやろうとしているから、いつも失敗ばかりで、私の営業なんてほぼ黒歴史です。

でも救われるのは、長いトンネルを抜けるとそれなりの成果を出すことができたことかな。

できればこの長いトンネルなんてないほうがいいに決まってるけどね。

またかと思うような長いトンネルに入り込んでも、運よくうまくいくことがあるんです。

たまたまうまくいったとしても、一回目はマグレなのはわかっています。

でも二回目は「もしかして」っていう期待がでてくる。

そして三回目はノウハウになってる。

そこがおもしろいんです。

でね、気がついたんだけど ……。

「後悔なんてしなくてもいいんじゃね」って思うようになっていた。

だって過去は変えられないもの。

それよりも失敗するたびに反省したほうがいい。

反省して、がんばって知恵を絞って、改良して、もう一度挑戦して。

そうなんですよね。

後悔はブレーキになるだけ、反省は未来を変えてくれます。

 

 

 

ー 撮影場所と機材 ー

中央区/築地
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.

 

▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。

 

▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。

研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。

お客さんに価値のある未来を提供するために……。

 


The following two tabs change content below.
吉見 範一(よしみ のりかず)

吉見 範一(よしみ のりかず)

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/ 経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰