横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
階段というのは一段目と二段目の間に高低差があります。という理屈はわかる。でもちょっと複雑な構造の階段を作るとなるとそんなに簡単には作れませんよね。理屈はわかっても、使いこなすには時間がかかります。
音楽をやっている方ならご存知だと思いますが、コード進行の最小単位をケーデンス(終止形)と言います。いくつかのパターンがあって、ちょっと勘のいい人だと基本的なパターンを一日で学ぶことができます。
毎日どこかで生まれている楽曲は、どれもが基本中の基本であるケーデンスの組み合せで作られています。
理屈はわかるけどヒット曲はそんなに簡単には作れません。使いこなすには時間がかかります。
マーケティングは一日あれば学べる。しかし使いこなすには一生かかる。これはフィリップ・コトラー(経営学者)の言葉です。
売れる仕組みの説明を聞けば、理屈はわかるんです。ところがみんな「わかった!」と大喜びして満足して、手間のかかることはやらない。
手間を省いていきなり一発逆転を狙うのは博打です。ビジネスは勝てる勝負しかしません。そのためには、今できることをひとつずつ確かめていくことが大切なんです。使いこなすには時間がかかります。焦らずに腰を据えて取り組んでくださいね。
戻る 次へ
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日