新潟
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
多くの企業が品質、サービス、価値の向上に取り組んでいます。
試行錯誤を繰り返し、市場の反応を確かめながら急ピッチで改善し続けている。すでに普及している製品ほど「品質、サービス、価値」は他社と差をつけるポイントではなくなってきました。低価格な外国製品でも技術力が向上して品質がよくなっているケースも多いんです。お客様は「あって当然だよね」と感じています。
競争が激しい業界ほど標準化しやすいし、選択の基準はどんどん変化し続ける。だから商談の席で得意気に「弊社の品質、サービス、価値は……。」なんて切りだすと「他社もそうだよ」ってあっさり言われちゃったりする。現実問題としてほとんど競争力にはならないんです。
・デザインの見直しをしていますか?
ライバル企業と並べたとき、人はデザインのいい方を選びます。
・スピードは?
ライバルよりも早い方がいい。
・カスタマイズは可能ですか?
できることなら自社の都合にあわせてカスタマイズできるかどうかも選択の基準になってきました。
顧客満足を引き出すというのは「いいものを作れば売れる」という発想では難しいんですよね。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日