東京ミッドタウン(六本木)
Nikon COOLPIX P310
舞い降りたエンジェルが魔法の粉を降り注いだ。
ポカンと口を開けて「わお~っ!」とか言いながら見上げていました。何もない空間をこんな風にデザインできるってすごいなぁ~!
来年はどんな空間に出会えるんだろう?
楽しみだなぁ。今年と違うデザインが展開されていたら、きっとまた翌年もここに来たくなるに違いない。
顧客を喜ばせるとファンになる。
これは価格競争とは土俵が違います。
新規市場を開拓するって、単にモノを売ることではありません。目の前の取引にムキになることじゃない。あまり固執すると今日の売上と引き換えに、明日の顧客を失うことになりかねない。
もっと長期にわたってお付き合いできるように、顧客の生活水準を向上させるような努力を継続する活動です。つまりファンを増やす活動なんですよね。
そのためには個々のニーズに見合ったサービスやメッセージを適切なタイミングで提供できるように顧客を十分に理解する必要があります。
引き続き購入したいと思わせるにはどうすればいいのか。
顧客情報が資産になる。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 「勝てる市場を創る」 ~ 動画セミナー ~
「マーケティングを語らせたら日本で一番わかりやい説明をする」と営業コンサルタントから絶賛されたあのセミナーを公開しています。
このまま何も手を打たなければ潰れてしまう。
なんて言っていたのに……。
今はグングン売上が伸びている。
いったい何をやったのか?
なんと、それは営業しないで新規顧客を増やす方法だった。
お金をかけずにお客様を引き寄せる中小企業のための販売戦略
詳しくは こちら
–
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日