私と同じ失敗をしないで欲しい。
営業は失敗の連続です。
今日売れても、明日売れる保証はない。
だから苦しい。売れるかどうかなんてわからないんです。
売れない日がちょっと続くとマイナスの思い込みが段々強くなる。
「これって、売れない商品なんじゃないの?」って。
・値段が高い
・欲しい機能がついてない
・色が悪い
・形が悪い
・商品名が悪い
・競合他社の製品の方が性能がいい
自分の能力のせいにしたくないから、売れない理由にフォーカスしたくなる気持ちもわかるけどね。
自分の気持ちをこの状態に持っていったら、その時点で失敗です。
売れる人もマイナスなことを考えるし、けっこうブツクサ言ってます。
でもね。
必ず代替え案を出すんだよなぁ。それでもその案が通らないことの方が多い。
すると今度は見せ方を工夫する。
ここが違うんです!
営業で覚えなければならないのはテクニックじゃないよ。
工夫する習慣だよ!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 「勝てる市場を創る」 ~ 動画セミナー ~
このままでは将来が不安だ。
あと何年続けられるだろうか。
私のところに相談にくる経営者たちは、みんな同じ悩みを抱えて、ひとりで苦しんでいました。
大丈夫!
まだあなたが試していないこんな方法があります。
今回は様々な事例を中心にご紹介します。
お金をかけずにお客様を引き寄せる中小企業のための販売戦略
詳しくは こちら
–
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 「欲しい」の裏側を覗くマーケティングの入り口 ~ サングラスからダイエットまで応用自在の思考法 - 2025年5月8日
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日