正解が転がっているわけではありません。
転がっているのは大量のヒントです。
答えが転がっているわけではないんです。
転がっているのはアイデアの原石です。
だから手身近に答えだけを求めようとすると見えなくなる。
では、ヒントをつかむために欠かせないものってなんだろう?
基本となる基礎知識です。
–
ビジネスの基本はリピート客を増やすことだ。
これはだれだって知っているよね。
基本中の基本です。
ところが実際は該当しないことだってたくさんあるんです。
たとえば老人ホームはリピートしません。
ここだと決めて、一度お世話になったらずーっとお世話になるのが普通です。
また一定期間を過ぎれば離れていく業種もあります。
学習塾に通って勉強して合格したらリピートはしない。
さらにあっちこっち切り替えることが多い業種もたくさんあります。
カタログ通販とか、小売業がそうですよね。
リピート客を増やすことが基本ですが、すべてが基本に当てはまるわけじゃない。
–
ここなんですよね。
当てはまらないから終わりではなく、当てはまらないところからスタートするのがビジネスです。
教科書通りにはいかないし、そもそも正解がないんです。
マーケティングは入試問題ではありません。
リピートというフレーズにとらわれると、他のヒントが見えなくなる。
ビジネスのヒントって自社とは関係ないと思っている業種の中から見つかることが多いんです。
そしてうまくいってるところは、異業種のアイデアをアレンジして独自のスタイルを生み出しています。
まずはいくつかの基本を押さえてください。
すべてが基本通りということはありません。
次に基本通りではないのに、なぜうまくいっているのか、その理由はなんだろうと探ってみてください。
基本がわかっていないと、基本通りではないことが発見できない。
まずは基本を覚えて、基本通り考えてみて、基本を理解してください。
そのうえで、基本にとらわれることなく、もっと自由に基本の向こう側を探索してくださいね!
そこにはヒントがたくさん眠っています。
ー 撮影場所と機材 ー
秋田
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- ★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿 - 2025年7月1日
- 「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略 - 2025年6月22日
- 99%の営業が知らない初回商談の真実 - 2025年6月20日