プロの講師になる前はシロウトの講師だった。
なんたってだれかについて教えてもらったわけじゃないから、ずっと試行錯誤の連続だった。
こう書くと格好いいけど「試行錯誤」というのは、要は失敗の連続のことです。
どうもやる前から失敗を恐れてるみたいだけど、私みたいな凡人は人より多く失敗してきたからプロになれたと思ってる。
天才のことはわかりません。
でも普通はみんな失敗するから鍛えられるんです。
失敗すればカバーする方法もわかってくる。
手順も覚えられる。
抑えるべきポイントもわかってくる。
知恵も付く。
技術も上がってきます。
どんどん挑戦して、さっさと自分のものにしちゃいましょう!
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- そのスキル、一生モノです。営業経験がセミナー講師の「宝物」になる理由 - 2025年7月2日
- ★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿 - 2025年7月1日
- 「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略 - 2025年6月22日