今回は、制約の多い保険営業で通用する営業戦術を取り上げましたが、営業の本質的な部分を重点的に解説しました。
ご紹介した事例はどれも実践的なノウハウばかりですので「これならできる」と思ったところからぜひ実践してみてください。
皆さんの成果報告を楽しみにしています。
─────────────
営業として本質的な部分を教えていただけた気がします。本日の内容と一件、一件の訪問に落とし込んでより密度を求めた活動に変えていきたいと思いました。本日はありがとうございました。時間が短く感じる楽しい講義でした。
(金融業/営業担当/昆野 将太 様)
吉見先生のお話がおもしろく3時間があっという間でした。仕事柄いろいろな方の講義を聴く機会がありますが、引き込まれるお話ができる方は限られており、そういうお話ができる方を尊敬しており、私もそうなりたいと思っています。吉見先生の抑揚やメリハリも参考にしたいと思いました。
(保険業/営業担当/山口 崇 様)
3時間という長時間でしたが、あまり長く感じませんでして。比較的年代も近い方だったので共感できる部分がありました。
(保険代理業/営業担当/當真 雅令 様)
大変参考になりました。自分のできていることろ、弱点が見えて良かったです。来週の営業から意識してみます。相手に話してもらっている割合も意識してまいります。
(保険/営業担当/丸 郁磨 様)
質問に始まり、質問に終わる。相手にたくさん聞いて接点を探る、などこれまで出来ていないことなどたくさん教わりました。意識づけし、今後の営業に活かしたいと思います。
(保険/営業担当/福嶋 博史 様)
よく知らない人でもパーソナルが情報や違う一面を見たときに親近感が湧くことって実際にあるなぁと思うので今後の営業活動に取り入れていきたいと思いました。自分はどんな人間か、何が好きで、何が得意か、まずは自分を分析してブレない人格づくりを今さらながら始めようと思いました。信頼される人間、担当者を目指します!
(保険営業/営業担当/匿名希望)
吉見先生がお話されていた「営業は話すことではなく、お客に話してもらうことが重要」との考えはとても共感できます。自分自身のレッテルを意識できるようになりたいです。
(保険/営業担当/匿名希望)
気付かされた部分があり、即実践できる事もあり、ためになりました。長年営業の仕事をしておりますが奥が深い部分があり、スランプにもなりと、困難もある職種だと思っています。リセットが必要なので自身のマインドコントロールを維持しながら、本日学んだ事を思い出しながら結果につなげたいと思います。
(保険営業/管理職/部長)
豊富な経験に裏打ちされた内容が興味深かったです。
(保険代理店/役員/匿名希望)
なるほどと思えるお話がたくさんあり、自分の営業活動を振り返るよいきっかけになりました。いろいろなセミナーを体験してきましたが、こんなに短く集中できた3時間の研修は初めてでした。また繰り返し会社の研修に来ていただきたいです。
(保険/営業担当/匿名希望)
あっと言う間の3時間でした。楽しく実践したいと思えるお話、ありがとうございました。
(保険/営業担当/匿名希望)
ー 撮影場所と機材 ー
東京/新宿
Canon PowerShot G7X
Photo by 原澤 孝次 様
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- ★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿 - 2025年7月1日
- 「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略 - 2025年6月22日
- 99%の営業が知らない初回商談の真実 - 2025年6月20日