渡されたリストを見て、いろいろ想像して、アタックする順番を決めて ……。 と、そこまではOK! で、どうしてそこで迷うの? 営業は行ってみなければわからないんです。 たとえアポ取りで感じがよくて手応えたあっ…
それって本当にやりたいことなの?
迷ってるね。 心理学者じゃなくてもわかるよ。 目に落ち着きがないもの。 ねえ。 それって本当にやりたいことなの? 周りと比べて、そのたびに焦る気持ちになるのもわかるけど ……。 でもね。やっぱり焦っちゃダメ…
営業担当者のモチベーションをアップする
あれれ? なんでこんな所に置いてあるんだろう? 日付を見ると二年前のものだった。 A4サイズの封筒の中身はセミナーのアンケートです。 このときのセミナーは参加人数が多かったんだなぁ~。 取り出してもう一度目…
営業部ではだれがリーダーになっているのだろう?
クリスマスツリーか ……。 また1年が終わろうとしてます。 唐突だけど社内組織図を書いて欲しい。 名前の下に現在の年齢を記入。 名前の上に5を加えた年齢を記入。 5年後。 5回目のクリスマスツリーを見る頃に…
販売戦略を決定したら個人の能力に頼らなくてもいい
そりゃあ難しいよ。 個々の能力を上げようとしてるんでしょ? 短期間で「できない人」を「できる人」に変えるのはハードルが高すぎる。 私があの営業所をどんどん上位に伸ばすことができたのは、個人の能力に手を付けな…
車道を歩きたくなる気持ちもわかる
オーバーツーリズムという言葉は知っています。 ただそれ以上詳しいことは知りません。 調査をしたこともないし、研究もしていないし、まして解決方法なんて考えたことすらない。 でも部分的にだけど体験できました。 …
「知ってる」と「行ってみた」ではまったく違った
京都での企業研修/第二弾/無事終了。 前日に京都入りしてあの有名な渡月橋に行ってきた。 史跡・名勝としての嵐山を象徴する桂川に架かる橋です。 映画やドラマのロケでよく出てくる場所。 全長155m。 中央に車…
使っていなければどんどん鈍る
腕がいいって言ったって使っていなければどんどん鈍る。 腕は毎日磨いていないと、ここってときに本領を発揮するのは難しい。 「ちっとも変わらないなぁ」とか思っても毎日飽きずにやり続けているから、イザってときにヒ…
どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか
ある企業での話。 若い人たちは意見も言わないし、自主的に動こうともしない。 どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか。 なぜこうなるのだろう? ここでしか言えないけど ……。 理由は明白。 こ…
どんなバンドなんですか?
どうやって説明したらいいんだろう? 全身が震えるほどの大音量で、超シンプルなフレーズを繰り返して、お客さんと一体となって、全員でリズムに合わせてジャンプするようなスタイルではありません。 聞いていると自然と…