水泳は知識だけで泳げるようにはなりません。 営業も同じです。 体験しながら知識を増やして行くものなんですよね。 実際に営業してみるとうまくいかないことの方が多い。 うまくいかないからいろいろ試す。 ですが、…
チラシに使うコピーを考えるなら ……。
「このチラシにさぁ~何かいい感じのキャッチコピーをつけてよ」てなことを言われても困っちゃいますよね。 「カッコいいキャッチコピーを作るぞ」って考えると、急にハードルが高くなって、何も思い浮かばないなんてこと…
市場調査は大事だけど、ここに注意!
新しい商品を見せて、手に取ってもらって、感想を聞く。 これらの情報をもとに商談の流れを構成して営業資料を作成していく。 でもね。 実際に営業をやってるとわかるんだけど ……。 「これいいですね」と「これが欲…
最初にやっておきたいことをすっ飛ばしている
営業は苦手。 できることならやりたくない。 という人も多い。 理由を聞くと「営業は難しい」と感じているから。 なぜ難しいと思うのだろう? いろいろあるだろうけど、やはり「思うように売れないから」というのが多…
人を引き付ける名人の話術
人を引き付ける話し方ってどうすれば覚えられるのかって聞かれたけど ……。 うまい人の話を聞くのが一番いいかもね。 20年ほど前の話です。 あれはサプリメントだったかなぁ。 いわゆるマルチ商法の説明会に参加し…
売り込む前にやっておくべきこと
Aさんの場合、商品にパワーがあるので売り込む方法よりも、認めてもらう方法を考えたほうが結果的に売れるようになります。 とにかく売り込もうとする人が多いけど、それって本当に正解なの? 忘れないでくださいね。 …
商品を見て考えていると迷路に入り込んでしまうかも
事例をもっと聞きたいっていうリクエストがあったけど、過去の事例をたくさんインプットすれば売れるようになるわけじゃないんですよね。 あの時はこのやりかたでうまくいったかもしれないけど、今日も同じやりかたでうま…
この順番を間違えなければ解決策は見つかります
Aさんは数字を見ていた。 無駄をなくして利益率を上げて。 こうやったらもっと儲かると思うんですよ。 ───────────── ところがうまくいかなかったんです。 新規顧客がいっこうに増えなかった。 周りを…
目標は能力で決めるよりも
Aさんは私よりも頭がいい。 知識も豊富だし、頭の回転も早いし、理解力も素晴らしい。 もともと備わっている能力が高いんですよね。 だから頼まれるとなんでもサラっとこなしてしまう。 「何が得意なの?」 「それが…
人はドンと構えて動かないところに集まります
「新規のお客さんが増えないんです」だったらSNSで ……。 やってみたけど成果が表れない。 調査結果を調べてみたら対象となる顧客層のSNS離れがどんどん増えています。 いろんな意見がありましたが、どうやらS…