最初の一歩が踏み出せません。
どうしたらいいのでしょうか。
って、言われてもねぇ。
もしかして、何かに挑戦するときは一気にドーンと踏み込まないとダメだって思っていませんか?
逆です。
できるだけ小さく動きはじめることなんですよね。
小さくていい。むしろ小さいほうがいい。
そして今すぐできることに手を出してください。
たとえば富士山に登ろうと思ったら、いきなり富士山の頂上を目指すのではなくて、最初は本を選ぶとか、当日持っていくものをひとつだけ用意してみるとか。
ポイントは小さなことを選ぶ。
そして「今すぐ」行動に移すことなんです。
しつこく繰り返しますが、小さなことでいいから、とにかく「今すぐ」手を出してください。
営業の場合は全戦全勝なんてありえないので、いきなり本命に挑戦する必要はありません。
既存のお客様のところにいって相談にのってもらってもいい。
ほんの少し準備ができたら、最初は小さいことから試して、反応をみて、そこからどうすればいいのかを考えます。
いきなり「大きな壁を乗り越えなくっちゃ」って考えるから動けなくなるんです。
ほんのちょっとでも試しに動いてみれば、そんなにムリをしなくてもいろんな可能性が見えてきますよ。
手を伸ばせばパッとできそうなことがあるでしょ?
そこからやればいいんです。
特殊なことに挑戦するよりも、だれでもできる普通のことを大量にやるほうがうまくいく確率はグーンと高くなる。
ー 撮影場所と機材 ー
渋谷
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日