「実は10月で会社を辞めようと思っています。もっと自分に向いてる仕事、自分にピッタリの仕事を見つけたいのですがどうすればいいでしょうか」
(20代/営業職/匿名希望)
─────────────
それは大変ですね。
もしあなたにズバ抜けた才能とか、卓越したスキルとか、強力なコネとかがあればそれで探せばいい。
でもひとつもないとしたら、自分にピッタリの仕事を探すのはとても難しいと思います。
自分に合ったぴったりの仕事を探そうと思う人が日本中でたった一人、あなただけだったら、そしてあなたが自由に選べる仕事が数万もあるならピッタリの仕事があるのかもしれないけど……。
今はそんな時代じゃない。
自分が何をしたいのかよりも、今どこが自分を求めているのかを探した方が楽に生きられます。
今のあなたを必要としているところが見えていますか?
もしわからないとしたら、自宅のすぐ近くで働けるところを探して、真剣に仕事に取り組むことをオススメします。
真面目に通っているようだな、真剣に取り組んでいるな、誠実な仕事ぶりだなということが近所の顔見知りの人の目に止まれば、あなたに来て欲しいという人が現れる確率が高くなる。
ー 撮影場所と機材 ー
千葉
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日