来年から従来の健康保険証を廃止して「オンライン資格確認」に一本化するって言ってるけど大丈夫かなぁ。
つい先日も別人の情報を間違って本人の資格情報にひも付ける「誤登録」が7,000件も見つかったとか言ってるし。
でもまあ、これはいずれ改良されると思うけどね。
保険証が廃止された後、システム障害や停電が発生した場合、診療は中断、休診になりかねない気がする。
来年から「マイナ保険証」に切り替えるみたいだけどシステムのことは詳しくないし、よくわかっていないからこうした心配の種を目にするたびに不安が大きくなるんです。
─────────────
人はよくわからないと不安になります。
よくわからない商品は、たとえどんなに優れていても、手に取ろうともしません。
そこで商品のよさが理解しやすい、覚えやすい、人に説明しやすい表現になっていると、それだけで売れる確率がグーンと高くなります。
あなたの商品はどうだろう?
まさかと思うけど「説明が難しいんだよなぁ」なんてことになっていませんよね。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日