私は万能選手ではありません。
大企業の販売戦略は本で得た知識しかないし、ドッカーンと大儲け、なんて方向には向いていません。
もしそこを狙っているとしたら、ほかの経営コンサルタントにあたってください。
私が自分自身の経験から学んだアドバイスは、これから先より安定して長く続けたい小さな会社向けなんです。
そりゃあねぇ。
一発ドッカーンと当たれば超ラッキーだとは思うけど。
もちろんそうした考えを持ったとしても責めたりはしません。
大きな夢を持つのはいいことだと思うし ……。
ただ気になるのは一発狙いの人って本を読んでる人が多いんです。
成功した人の伝記や、苦難を乗り越えて大成功を収めたサクセスストーリーが紹介されている記事ばかり読んでいると、起業したからには多少のリスクは当たり前、何事もリスクを覚悟の上で挑戦しないと成功できないと考えるようになるみたいです。
挑戦こそが正しい道だってね。
でもねぇ。
現実はそう簡単にはならないんです。
ハイリスク戦略は失敗する確率が高すぎます。
私の知ってる範囲でしか語れませんが、一攫千金の大儲けを狙って企画して、投資して、果敢に挑戦しても、トータルで大きなマイナスになってるところばかりなんですよね。
だからアドバイスするときはドッカーンとガッポリ丸儲けの方向には進みません。
より確実に進めそうな方向をお勧めすることが多いんです。
だって大失敗をさせたくないから。
私は小さな会社の販売戦略が専門です。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日