「ねえ、あれ知ってる?」
「ああ、あれねぇ。知ってるよ。980円で売ってるヤツだろ」

そうなんだよなぁ~。

980円で売り出すと人々は「これは980円の価値しかない」と思ってしまう。

しかもそういう人たちって最も利益が上がらない顧客層だったりしませんか。

たとえば見た目をちょっと変えて、全く同じ機能の商品を9,800円で売ったらどう感じるのだろう?

情報が得られない場合、価格が品質を示す目安になるんですよね。

当たり前だけど粗悪品を高く売るのはダメ。

一発で信用を失う。

でもね、あるレベルに達している良品であれば980円のものよりも9,800円のほうが良いものだと認識されます。

そうやってまわりを見て、なんでもかんでも安くすりゃいいってもんじゃない。

価格は品質の目安になるってことを忘れないでね。

 

 

 

ー 撮影場所と機材 ー

横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.

 

▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。

 

20160109_logo

 

 

 

日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。

研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。

お客さんに価値のある未来を提供するために……。

 


The following two tabs change content below.
吉見 範一(よしみ のりかず)

吉見 範一(よしみ のりかず)

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/ 経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰