向こう側がぼんやりと見えているのに入り口が見つからない。
課題の解決方法を探すときはそんなもどかしさに似ています。
突破口は小さな足がかりにすぎないんです。
ポッカ~ンと大きな口を開けてまっているわけではありません。
近づいてみたり、ちょっと距離を置いてみたり、壁に触れてみたり、人に尋ねてみたり……。
地味です。
過去の体験やこれまで学んできた知識が後押ししてくれる。
不思議なことに努力していると『運』も味方になってくれます。
ボケ~っとしている人より、普段からコツコツ努力している人の方が 突破口を見つけやすい体質 になっていく。あなたの 普段の努力 が突破口を見つける鍵になります。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
Nikon COOLPIX P310
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日