いろんなチラシがペタペタ貼ってあるけど、どうもピンとこない。
書いてあるのはこんな感じ……。
・スタッフ一同、心からのおもてなしで
・ゆったりすごせるくつろぎの店内空間
・しっとりと落ち着けるオトナの雰囲気
・貴方の時間を思いのまままに
・サプライズ特典も大人気
・大満足の極上コース料理
・当店自慢の大人気のデザート
・ヘルシーなこだわり料理も満載!!
・季節のお料理を楽しんでいただけます
・厳選されたこだわりの製法
発信する側は、差別化のつもりかもしれませんが、利用者から見るとほとんど心に響きません。
これって何も言っていないのと一緒ですよね。
そんな空気みたいなコピーをやめて、ちょっと工夫すると伝わり方が変わってきます。
例えば……。
┌────────────── ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
「らーめんはちもり」では、だしに使う煮干しの頭とはらわたを取り除いています。重さでいうと、頭・はらわたで3割もあります。もったいないですが、どうしてもえぐみが出てしまうのです。手間がかかりますが毎回手作業、これも初代から変わらない調理工程です。
「らーめんはちもり」がめざすのは、カラダにやさしいらーめんです。
※ らーめんはちもり
>> https://goo.gl/fmvm6c
└────────────── ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
発信している内容は「厳選されたこだわりの製法」と同じですが「物語」にしています。
この方がイメージが浮かびやすく印象が変わりませんか。
見えないところで地道な努力をしている様子が伝わってきて応援したくなります。
どんな業界でも市場での競争は厳しく、ライバルと 圧倒的な差 をつけるのは大変。
でも ほんのちょっとの差 をつけようと思ったら工夫の余地はたくさんあります。
こうした ほんのちょっと差 が 大きな違い を生み出してくれる。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日