鎌倉 COOLPIX P310
冷たい北風の中で冬を越す鎌倉のガーデンパラソルです。
営業マンは調子がいい時は気持ちもラク。そんなときは放っておいても大丈夫ですが、問題は調子が悪いとき。
一歩でも社外に出れば頼りになるのは自分だけ。孤独です。不安を感じると、その日の行動に反映されやすい。何かのキッカケで負の連鎖が始まるとどうしようもないんです。行き着く先は大体決まっていて、自分が無能に思えてくるところまで到達して、そこで抜けられなくなります。
ポテンシャルの高い人ほど、あるべき自分の姿と現状を比較して悩み始める。そのまま深刻なところまで一気に行ってしまう。
閉じても、開いても、パラソルはパラソルです。発揮してもしなくても実力は変わりません。ちょっとつまづいたくらいで簡単に寝込むな!
発揮するタイミングがくるまでコツコツと鍛えておく時期がきたなと思ってください。実力は人から求められたときに発揮するものだよ。
自分の都合で振り回さないようにね (^_-)-☆
営業とは、困っている人を助ける仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)
詳しくはこちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日