「錨をあげろ。さあ出航だ。準備はいいか?」
「はいエンジンは絶好調! メンテナンスは完璧です」
ちょっと待ってください。
「これさえやれば大丈夫」なんてことはないんです。
燃料は? 通信機器は? 食料は? 天候は? コースは確認したのか?
–
たとえば……。
昼食の時間が60分しかないビジネスマンに対して、どんなに美味しいレストランのランチがお手頃価格で食べられるとしても、50分も待たされたら選択肢から消えます。5分で手に入るコンビニのお弁当には勝てない。
たとえ腕に自信があったとしても「これさえやれば大丈夫!」なんてことはないんです。
–
未開の新規市場を開拓するときも同じです。
カンタンなノウハウを求めるヒトが多いけど、部分的に完璧さを追求してもダメ。
複雑なものは複雑。難解なものは難解なんです。
一部分を取り出してスポットを当てれば、もしかしたらそこはシンプルかもしれませんが、全体がシンプルになるわけではありません。
「これさえやれば大丈夫!」はない。
–
プロの講師やコンサルタントがよく相談にいく図解の達人の手にかかると、どんなに複雑で難解なものでも、一部を都合よく取り出して簡略化してみせたりしません。
複雑で難解なものは複雑で難解なまま、全体をわかりやすく整理して視覚化してくれます。
シンプルにするのではなく、わかりやすくする。
顧客情報を活用した販売戦略は業界によってアレンジが必要です。
単純に応用できないこともあるので複雑に見えると思う。
まずは、わかりやすく整理して、全体を理解することです。
実際に構築するには、業務の細分化と、適切な分類と、全体の把握が重要になってきます。
そのうえで無理のない行動計画と、実践可能な手段を選択します。
テクニックやノウハウも大切ですが一部だけ取り出して「これだけやれば大丈夫」なんてことはありません。
全体を俯瞰して、客観的に考える習慣を身につけるようにしてくださいね。
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日