増上寺の避雷針は異常にでっかい!
なんて、ことはありません (^_^;
例えばこの写真のように雰囲気が大きく異なるものが同じ画面に配置されていると、一瞬「ん!?」となるよね。
そして答えを出そうとする。
すぐに「あっ、そうか。東京タワーか」ってなると思うけど。
一瞬でいいんです。
あなたのツールには「えっ!?」と思わせる工夫がありますか。
人は疑問を持った瞬間から、答えを求めてしまうもの。
パンフレット、カタログ、DMなど、商談で使うツールに、ほんの一部でもいいので、想定外とか、意外性とか、不自然とか、アンバランスな要素を取り入れていますか?
「えっ!」と思って答えを探そうとしたとき、これまで考えていたことや漠然と感じていた不安が、一瞬ですがパッと消える。
堅苦しい雰囲気のまま流れやすい商談での雑談は、そのタイミングを使うとラクにスタートが切れるよ。
ー 撮影場所と機材 ー
東京都港区芝公園/増上寺
Canon PowerShot G7X
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日