「売れない」「価格競争が激しい」どこに行っても最初に言われるのがこのふたつです。
ひとつお聞きしたいのですが、あなたにとって理想のお客様はだれですか?
今、お付き合いしている既存のお客様の中で最も理想的な取引先は?
具体的な名前をあげてください。
何社くらいあげられますか?
大切なお得意様ほど薄っぺらな安物ではなくて、ちゃんとした商品やサービスを提供してくれることに感謝していませんか。
そのお客様は本当にいいものを紹介してくれたあなたと出会えたことに、メチャメチャ感謝しているに違いない。
もし仮に、そのお客様みたいな人が他にもいっぱいいたらあなたの会社はもっと本業に集中できるはず。
あなたが用意するDMは理想のお客様だけが振り向いてくれる内容になっていることが大事なんです。
来てくれればだれでもいい。
とにかく数さえ集まればなんとかなるなんて思っていませんよね?
集客は呼びかけた人が集まってきます。
低価格で呼びかければ、低価格に反応するバーゲンハンターが振り向くし、あなたが提供するサービスで大きく飛躍する人に呼びかければ、ちゃんとそういう人が振り向きます。
だれに来てもらいたいのか。
だれとお付き合いしたいのか。
どこの企業よりも明確にしてください。
ー 撮影場所と機材 ー
中央区日本橋
Canon PowerShot G7X
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日