材料がある。道具もある。腕もある。だからあれもできるし、これもできる。さらにこれとこれを組み合わせればこんなこともできる。
なるほど。いろいろできますね。
でもそうやって「できること」を増やして、あれもこれもと手を広げていくと守備範囲が大手企業のように、どんどん広がっていきます。
そこには強力なライバルがいる。
大手企業と違うのは社員の数と、投資できる金額と、市場での知名度と……。
あなたの商品は素晴らしいと思う。
商品力は同等か、それ以上かもしれません。
でもね。
できることを広げれば広げるほど人手が足りなくなって、時間が足りなくなって、ひとつひとつのサービスが低下して、資本力のある大手が有利になります。
手間を増やして体力を分散させて競争力を失っていく。
なんのために増やすの?
目的を見失っていませんか?
ー 撮影場所と機材 ー
秋田
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日