あなたの会社はどんな会社ですか?
「製造と販売」つまり「モノを作って売る」会社だと思っているとマーケティングが見えなくなります。
小さな会社が生き残っていくためにはモノの「売りかた」ではなく「価値」を伝えるにはどうすればいいのかを考えてくださいね。
そもそもお客様はなぜ自社を選んでくれたのでしょうか。
ひとことで説明できますか?
ライバル企業の製品と比較してもそれほど大きな差がないのに、お客様はわざわざ自社の商品を選んでくれている。
選んだ理由が「低価格」ではないとしたら……。
「品質」でもないとしたら……。
「価値」で選んでいます。
あなたは自覚していないかもしれませんが、あなたの商品を選んだお客様は、あなたに「価値」を感じています。
では、その「価値」を表現していますか?
「価値」を発信していますか?
あなたが提供できる価値の中から、どんな価値を選んで届けているのか自覚していますか?
そもそもあなたの会社はどんな価値を届けようとしているのでしょうか?
どんなやりかたで「価値」を提供しているのか、どうやって「価値」を伝えているのか、全社員が把握していますか?
ただ漠然と「世の中の役にたちたい」「お客様をサポートする」といった抽象的な表現しかできないとしたら、どんな価値を提供しようとしている会社なのかイメージすることができません。
つまりブランディングができないんです。
あなたの価値をもっと具体的に!
あなたの会社が存在する理由を明確に!
あらためてじっくり考えてください。
自社の「価値」がわかっていない企業は価格競争のど真ん中に突入することになる。
ー 撮影場所と機材 ー
石川県金沢市
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日