未経験のことに挑戦すればつまずくのが普通です。
おそらく何度もつまずくと思う。
ときには予想外の失敗なんてこともある。
いつまでたっても慣れないんですよね。
この失敗ってやつは。
私は気が小さいからそのたびに動揺しまくります。
動揺を通り越して落ち込むこともある。
–
いろいろ試してみたけど最近は動揺しない方法を探そうとしてもムダだと思うようになりました。
動揺するときは動揺すればいい。
動揺しないようにするより、できるだけ早く普通の状態に戻すほうが現実的だって気が付いたんです。
人には人それぞれの方法があると思うけど、私の場合は本と写真と楽器に助けられています。
動揺したときに読む本は決まっていて、それを読むとニュートラルな気持ちになれる。
あとはカメラを持って外出するか、楽器を弾くか。
いずれにせよ動揺を抑える能力を強化しようとするより、動揺したら早く普通の状態に戻すようにしたほうが効率がいい。
あっ、そうだ。
動揺したら点数を付けています。
この動揺は過去最大の動揺を10とすると何点くらいか。
なんの効果もないけど……。
気休めにはなる。
ー 撮影場所と機材 ー
品川
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日