たとえば「ニュースレターのタイトルを決めてください」とお願いすると、いくつもの候補があがってきます。
中にはすごくカッコいいネーミングもあったけど、最終的にはあえてどこかで聞いたことがありそうな、ありふれた感じの普通のネーミングにたどり着いたこともある。
なぜカッコいいネーミングを切り捨てるのか。
それは、視点が鋭いとか、切り口が斬新だとか、センスがいいとか、そういった自己満足ではなくて、さまざまな要素を考えて最終的にひとつに絞り込んで決定していくからです。
ニュースレターのネーミングもよく練られたアイデアほど、いざ動かしてみるとうまくいくことが多いんです。
なぜならそこには自社の考えがちゃんと収められているし、狙いもバッチリだし、すでにポイントが明確になっているから。
自己満足で終わらせないでくださいね。
カッコよさだけで判断しないでくださいね。
アイデアをあえて捨てる勇気があってこその企画です。
ー 撮影場所と機材 ー
富山県富山市
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日