振り込め詐欺の手口は本当によく考えられていますね。
最近はチームで仕掛けています。
最初にAが警察官などになりすまして「あなたのキャッシュカードが悪用されている」と不安な気持ちになるような話を伝える。
それから銀行員役のBから、次に弁護士役のCから、さらに裁判所の人を名乗ったDから電話がかかってくる。
次々と順番に電話をかけて高齢者をだますという、非常に手の込んだ手口で仕掛けています。
普段の生活の中で、何人もの人と会っていない人がこれを仕掛けられたら、おそらくあっという間にやられます。
詐欺集団で使われているテクニックには有名なものがいくつもありますが、いずれも社会心理学を応用したかなり高度なものばかり。
それも優れた指導者がいるのではないかと思えるほど緻密に計算され、合理的に設計されています。
こんなによくできているのは、振り込め詐欺と新規開拓営業くらいです。
営業トークのスクリプト(台本)で使われている基本的な原理は、詐欺師がフルに活用している原理と同じです。
この原理を使って商品を購入することで得られる明るい未来を伝えようとするのか、相手をだまそうとするのかの違いで、こんなに変わってしまう。
どんなに切れ味のいい包丁でも使い方次第で生活に役立つ道具にも、人を殺傷する武器にもなる。
使い方を誤ると世間がどんどん狭くなります。
あなたはなんのために今の仕事をしているのかを忘れないでくださいね!
ー 撮影場所と機材 ー
神奈川県鎌倉市
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日