私は遅読です。
速読はできません。
なのでスローペースです。
というか「超・スローペース」です。
「ここは」と思うところは線を引いたり、ノートに写したり……。
おかげでじっくり読む癖がつきました。
知りたいと思っていたことがつながりはじめると一気におもしろくなってくる。
本を読むのも好きだし楽しいけど、本を読むことより本で得た知識を道具として使っているときはもっと楽しい。
本で得た知識がどれくらい定着したかは学んだことを使ってみればすぐにわかります。
–
本の話ではないのですが……。
立ち止まってじっくり取り組むほうがおもしろい発見に出会えることが多いんですよね。
慌てているとき
焦っているとき
落ち着きがないときって
手を止めて
箇条書きにして
立ち止まって考えるときです。
ビジネスはスピードだけじゃない。
スローペースでなきゃ解決できないことっていっぱいありますよ!
ー 撮影場所と機材 ー
富山
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日