本日ご紹介したこちらの商品は通常販売価格〇〇円のところ特別価格の〇〇円で提供させていただきます。もちろん送料は無料。さらに今回は特別に期間限定で、あると便利なこちらの商品も無料でサービスさせていただきます。
─────────────────────────
テレビショッピングでおなじみのこうした販売トークを何度も耳にしているせいか「無料サービスの品ってタレントさんたちが大騒ぎするほどの価値もないタダのオマケだよね」と受け止められやすい。
しかも販売している人は無料の特典をつけるだけで満足しちゃう。
もったいないんですよね。
ここはやはり大事なポイントをおさえておきたい。
無料のものほど、いかに魅力的な商品かということを徹底的に全面に打ち出して「それだけでもいいから欲しい」と思わせる演出をすると、反応が何倍も違ってきます。
なのに、なんの工夫もなく、これといった演出もせず「なにか付けておいたほうがいいだろ」くらいの感覚で「無料の特典」を見せてしまうと、お客さんは「タダでもらえるぐらいの価値しかないものだ」と受け止めます。
無料の特典は「こんなに価値のあるものだ」と感じさせる演出を!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
#OLYMPUS#PEN_Lite_E_PL5
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日