歯医医院はコンビニより多いと言われて久しい。
コロナが流行する前から最大の激戦区は東京都です。
しかもコロナにより、歯科にかかる患者さんの数は減少しています。
今年は休業している歯科医院も多く、倒産や廃業が増加すると言われています。
そうした状況の中、セミナーで何度もご紹介しているクライアントの「いとう歯科医院」ですが、相変わらず順調に推移しています。
今月もうれしいお知らせが届きました。
この厳しい状況の中ですが、コンスタントに新規患者さんの翌月の予約まで埋まるようになったそうです。
ニュースレターの威力はすごい!
ニュースレターでは売り込みをしていません。
もちろん宣伝もしていません。
実践したのはマーケティングです。
おかげで最近は患者さんに信頼される歯科医院として地域に定着しています。
といってもこれは15年以上継続して情報を発信し続けてきた伊藤先生の努力の結果だと思っています。
まさに「継続は力なり」ですね。
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日