いつか自分の都合のいいようにお客さんが集まってくれたらいいな。
そしてバンバン買ってくれたらいいな。
そろそろお客さんが変わってくれるかな。
なんてことがあるのだろうか?
自分はそのままで相手が変わることを待っていてもムダです。
お客さんが都合よく変わるなんてことはありません。
そう思っていた方がいい。
まぁ、確かにそうなんだけどね。
でもね。
絶対にお客さんは変わらないのか、というとそうとも言い切れない。
じつはお客さんを変える方法ってあるんですよね。
たったひとつだけ。
それは ……。
自分を変えることです。
あっ!
それとね。
話を聞いていて、ちょっと気になったことがあるんです。
もしかしてお客さんは自分のためにいると思っていませんか?
なんとなくそんな気がした。
だとしたら、それって逆です。
「自分のために」じゃなくて「お客さんのために」自分の店があるんです。
ボーっと待ってないで、今から自分を変えていきましょう。
そのほうが確実だから。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 売れないバンドマン、営業所に迷い込む - 2025年8月13日
- 営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄 - 2025年8月9日
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日