横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
ひとつは
この歩道橋の高さはどれくらいで、幅が何メートルで、落ち着いた色調のタイル、両サイドの手すりは錆に強いステンレス、周りの景観を感じることができるように強化ガラスを使用しています。また安全性を考慮して……。
と「モノ」を見て売り文句を考える人が多い。
一方、マーケティングがわかっていると
最近、私の企画が当たるようになったのは、ちょっと遠回りだけど利用者の少ないこの歩道橋を歩くようになったからだと断言できる。私に足りなかったのは、次々と飛び込んでくる最新情報を追いかけることではなかった。「何のためにこの仕事をやっているのか」と何度も自問することだった。
そして今「仕事の中でもっとも価値のある時間は?」と聞かれたら「この歩道橋を歩いているときだ」と迷わず答える。
と「ヒト」から出発します。
戻る 次へ
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日